TJ.Famの日常 ニューオーリンズ編

2009年チェコ→2011年ドイツ→2015年日本→2020年アメリカと3か国目の駐在生活。TJ.Famの日常を綴ります。

到着後の体調変化メモ

How y'all doing? 
(はu やーr どぅーいん)

 

昨日の夕方から「おなかがいたぁい。」という次男。よく同じような主訴を訴える。多分、わたしと同じ体質。

ゲームをしていれば、気がまぎれるので、「げーむをしてもいいですか?」と聞いてくる。痛そうなときは、可哀そうなので、つい、OKしてしまう。

それは、まるで痛み止めの薬のように効くが、アドレナリンが出て痛みを忘れられるだけだからか、ゲームをやめるとすぐにまた痛みを訴える。

 

寝て起き、朝ごはんを終えると、また主訴の胃痛。みぞおちからオヘソの間が痛い、という。今日は、加えて、腸のあたりまで痛いという。

昨日よりも痛い、というので、梅肉エキス「紀州の赤本」をティースプーンにちょっぴりつけて(小さじ1/5くらいかな)なめさせる。

f:id:sa8kakun:20200903083001p:plain

「すっぱーーい」と言いながらも、本当に痛いときは、嫌がらずになめる。

その後、homeopathyのレメディ「Nux-v.」を舌下に入れて横にさせる。

 

f:id:sa8kakun:20200916043223j:plain
f:id:sa8kakun:20200916043218j:plain

 homeopathyについて日本に居る時は、興味はあっても、信じてはいなかった。けど、ドイツで生活して普通に病院でレメディを処方されるので、少し信じ始めた。けど、日本のそれと、量があまりに違うので、どーなのかなぁ、と未だに疑問ではある。1~2粒を舌下に入れて、おまじないのように丁寧に取り入れる日本のやり方、と違い、ドイツでは症状にも病院にもよるだろうが5~15粒くらいを1日3回、5日で飲み切る、というように、まるで薬のように処方された。続けていれば、少しは何か分かるかもしれない、と、思い、少しずつ取り入れるようにしている。

15分経過。

病院に連れて行こうにも、まだ、プライベート保険の保険証が手元にないので、そこまでの深刻度がないと、躊躇してしまう。

せめて薬局に行って薬を探しに行こうとした矢先。

私が腹痛。

これは何か食べたものがあったったか?というような下腹部の痛み。胃痛までしてくる。胃と腸は別ではなく一つだと、よく、思う。どっちかが痛くなると、影響が少なからずある。トイレに籠り、すっかり回復。

(何か傷んだものがあたったのかも)と、次男に羽田空港で買ってきた市販薬の整腸剤を規定量飲ませてみる。

15分経過。

プラシーボ効果なのか、さっきまで歩けないと言っていたのに外に行きたいというので、予定通り、車中からのNew Orleans市内散策に出掛ける。

→市内散策の様子は次の記事で。

f:id:sa8kakun:20200831080345p:plain

私の腹痛の原因。食当たり?時差ぼけやら月経周期でホルモンバランスが崩れたことによる腹痛?久しぶりの完全VEGAN食だった昨晩の夕飯に好転反応?色々思い当たる。どれか、ってのは、言えなくて、どれも、なのかな、という気もする。

食当たりの原因。昨晩炊いた白米を炊飯器で保温していたものを食べたんだけど、それしか、思い当たらない。日本製の炊飯器だといつも平気で食べていたけれど、こちらで購入した人から譲り受けたもの。炊飯器の気密性が低いのか、米の質の問題か、両方か。短時間での保温でも変色も早いし乾燥も早かった。けど、今朝見た時は見た目も大丈夫だったし、味も大丈夫だったので、食べちゃったのだが…。

日本で購入した炊飯器が届くまでは、保温機能は利用せずに、食べきれる量を炊こう。

 

時差ボケと体調変化メモ↓

①22日(土)夕方着 0時頃就寝。早朝目覚める。

②23日(日)マットレスに慣れず、マットレスの揺れを地震と感じ、度々覚醒。

③24日(月)23時に就寝するも2時に目覚める。そのまま朝まで起きていた。

④25日(火)朝2度寝、午後昼寝。翌日到来予定のハリケーンを心配して不安であまり眠れず、度々覚醒。

⑤26日(水)昼ごはんを食べてそのまま、昼寝。夕方目覚める。昼間の散歩を始める。日中の光を浴び、温度を感じるように心がける。

⑥27日(木)14時過ぎから2~3時間の昼寝。翌朝4時に目覚める。

⑦28日(金)14時過ぎから1時間半の昼寝。就寝1時。翌朝5時に目覚める。

⑧29日(土)シカゴに住む友人とZOOMで話してスッキリ。昼寝なしで0時~翌9時15分まで、こちらに来て初めて夜から朝まで眠れた。

⑨30日(日)13時過ぎから15時にかけて、猛烈な睡魔に襲われるも、昼寝なし。

 

ようやく、昼寝無しでも、気力で起きていられるようになって来た。

こんなに時差ボケが大変とは!

ヨーロッパよりもアメリカの方が時差ボケは酷い、と、旦那も言っていた。それなのに、いつもハードスケジュールで出張を繰り返していた旦那は、ほんとに、大変だ、と痛感した。

 

 

Have a nice one!